【詐欺メール】三井住友カードから「不正利用監視通知」メールが届いた場合の対処法

三井住友カードから「不正利用監視通知」というメールが多くの方に届いているとして、SNSで話題になっています。

あまり、聞き慣れない言葉ですが、詐欺なのでしょうか?

そこで、今回は

・三井住友カードから「不正利用監視通知」メールは詐欺なのか?
・三井住友カードから「不正利用監視通知」メールが届いた場合の対処法は?

について調査しました。

目次

三井住友カードから「不正利用監視通知」メールが話題に

SNSでは、三井住友カードから「不正利用監視通知」メールが届いたと話題になっています。


出典元:X


出典元:X


出典元:X

Xでのツイートを見てみると、8月に入ってから「不正利用監視通知」メールが届いたという方が多い印象です。

また、カードを持っていない人にも、届いているようです。

このメールは詐欺なのでしょう?

三井住友カードから「不正利用監視通知」は詐欺メール


出典元:X

結論から言うと

三井住友カードから「不正利用監視通知」は詐欺メールの可能性が高い

と考えられます。

「不正利用監視通知」メールとは?

Xでのツイートから、「不正利用監視通知」メールの内容についてまとめてみました。

・三井住友カードからメールが届く
・差出人のアドレスは「@so-net.ne.jp」が使われている
・件名は「不正利用監視通知」
・内容は「ご利用明細のお知らせ」
・具体的には「利用金額」「日時」「場所」が記載されている
・利用明細の詳細を確認するためにはQRコードを読み込む必要がある

利用場所や利用金額は人によって、様々なようです。

三井住友カードの公式メールアドレスではない

今回のメールは詐欺メールである可能性が高い理由として

メールアドレスが公式サイトで発表されているものと異なっている

ことが挙げられます。

三井住友カードの公式サイトでは、送信元のメールアドレス(ドメイン)について記載されています。

弊社ドメインはこちら

・contact.vpass.ne.jp

・vpass.ne.jp

・mail.vpass.ne.jp

・smbc-card.com

・prepaid.smbc-card.com

・smbcgroup-point.jp

・otp-auth.net

・payment.vpass.ne.jp

出典元:三井住友カード

今回のメールで使われている「@so-net.ne.jp」が含まれていないことからも、詐欺メールの可能性が高いと言えるでしょう。

QRコードを読み取るとフィッシングサイトに飛ぶ可能性が高い

今回のメールの特徴とも言える「QRコード」を読み取ると、アカウント情報を入力させるサイトに飛ぶようです。

つまり、フィッシング詐欺です

フィッシング詐欺には様々な種類があり、今回のようなQRコードを読み取らせる他にも、URLリンクをクリックさせる方法なども存在します。

三井住友カードから「不正利用監視通知」メールが届いたら無視する


出典元:X

もし、三井住友カードから「不正利用監視通知」メールが届いた場合は

とにかく無視しましょう!

先ほどもお伝えしたように、フィッシング詐欺は「クリックする」「読み込む」ということで、個人情報が抜かれてしまいます。

もし、メールが届いても、アクセスはせずに、無視しましょう。
間違ってアクセスしないため、メールを削除するのも1つの手法です。

まとめ

今回は、三井住友カードから届く「不正利用監視通知」メールについて調査しました。

結論から言うと、詐欺メールの可能性が高いです。

三井住友カードの公式サイトでは、公式ドメインが公開されています。
もし「これは詐欺かな?」と感じた場合には、ドメインをまず確認する方法が最良と言えるでしょう。

そして、もし詐欺メールが届いても、アクセスせずに無視しましょう!
皆さんのお役に立てると嬉しいです。

最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。

目次